〒481-0004
m5_architecte
エムサンク_アーキテクト一級建築士事務所
TEL:0568.48.2925
FAX:0568.48.6516
Copyright © 2012-2025
m5_architecte All Rights Reserved.
▶ HOME
はっきりとした計画がなくても大丈夫です。また初回のご相談は無料で行っています。お気軽にお問い合わせください。
※住宅用途を例として(2024.08.15 改定)
▶ 設計プロセスと報酬について
「設計料が発生する」タイミングは以下の通りです。
※上記1の着手金や基本業務は「設計契約で取り決めた設計料」に充当されます。ただし交通費などの実費は対象に含まれません。
▶ 設計料の目安ついて
構造や規模、難易度にもよりますが、設計料の一般的な目安は以下の通りです。
また「総工事費(税込)」に対する割合とお考えください。
※改修やリノベーション時の調査費は、着手金で対応させていただきます。
▶ 別途の費用について
また、以下の費用は設計料とは別にお施主さま負担になるものです。あらかじめご確認をお願いいたします。
※構造計算及び竣工写真の撮影は、新築・リノベーション問わず必須となります。
▶ 初期費用について
ヒヤリングや現況に応じたアドバイスなど、ご相談に関することは無償で対応いたしますが、専門的な業務作業への移行の際は以下の費用が発生します。
※これらの費用は、設計契約の締結後に発生する「設計工事監理の報酬」に充当されます。
▶ 設計料の補足事項
※追加費用は原則「国交省の設計業務委託等技術者単価」の「区分E」相当額で算出します。
※上記の内容はあくまでも一般的な流れです。案件ごとに条件や順序が前後する場合があります。内容がすべてのケースに当てはまらないことあります。あらかじめご了承ください。
※ご依頼をご検討の方は「WORK FLOW」及び最下部リンクの「詳細情報」を必ずご一読ください。ご不明な点がありましたら、ご相談時にお気軽にお尋ねください。
・設計料の目安 | : | 総工事費の12%〜15%程度(建物用途や難易度による) |
・最低設計料 | : | 220万円(税込) |
・小規模設計の場合 | : | 工事内容に応じて個別にお見積もり |
・標準外業務 |
: |
別途有償(例:ロゴデザイン、助成金申請など) |
・実費負担 | : | 地盤調査費、確認申請費、印紙代など |
▶ HOME