
=自分自身の専門性=
来年度のサミット開催が決まり、最近何かと話題が絶えない賢島の“ニコモ”を訪れました。
晴れたら外壁の塗装作業を行う予定でしたが、あいにくの雨もよう。
その他いろいろとありまして、作業自体は来月以降へ延期となりました。
夜はお施主さんのご提案で、市の“総合計画審議会”を傍聴させていただきました。
志摩市の今後のビジョンを話し合う大事な委員会です。
ニコモのお施主さんは委員会の委員で、その辺りの全体的なビジョンをお持ちです。
内容は割愛いたしますが、町のことはもちろん、市民のこと、産業のこと、などなど。
ひょんなご縁で繋がったこのプロジェクトですが、いつも迷いながら勉強させていただいています。
建物を建てるだけが建築ではありません。私は“Architect=創造者”のような感覚でいます。
今の自分から“設計”という、たったひとつのカテゴリーを取ると何が残るのか・・。
日々の業務だけでは何か違うと、最近良く思います。
このプロジェクトで関わる方々は、私よりもひと回りもふた回りも大きく感じます。
六浦